カーメンテナンスで簡単に実施できるものの一つとしてエアコンフィルター交換があると思います。
前回交換から約1.5年経過したので、自分で交換してみることにしました。素人でも15分程度で完了できるので自分で部品を購入し、ぜひ試してみることをお勧めします。
エアコンフィルターの役割とは
エアコンフィルターは外気を車に取り入れる際に排気ガスの浮遊物(ゴミ、花粉、匂い…)を取り除くものです。夏はエアコン、冬は暖房とほぼ1年中エアコンフィルターを使っているわけです。
住宅のエアコン同様、使っているとフィルターが汚れるので車の場合は取り替える必要が出てくるのです。(住宅の場合は、クリーニングを行いリユースする)
つまり、フィルターが汚れているとエアコンの効きが悪くなり燃費悪化につながるケースも出てきます。また、汚れたままだと十分なフィルター性能を発揮せず、車内の匂いなどにつながる場合もあります。
左が約2年間使用したフィルター、右が新品フィルター。使用したフィルターは青色がくすんでいるのがわかりますよね。フィルターで不純物を取り除いてくれているのがわかります。
エアコンフィルター交換タイミング
おおよそ1年または15,000kmで交換を推奨しているメーカーが多いように思えます。
正直、この期間を過ぎるとすぐに使えなくなるわけでもないので、汚れ具合とお財布事情を踏まえて交換タイミングを判断するで問題ないかなというのが個人的な感覚です。
ちなみに、約1.5年経過したフィルターの状況はこのようになります。
もちろん、外気の状況(走る環境)によって汚れ度合いが変わってくるので、年1回ぐらい汚れ具合を確認して、流石に汚れているなと感じたら交換することをお勧めします。
エアコンフィルター交換工賃
オートバックスなどのカー用品店でエアコンフィルターを交換する場合の工賃は1,100円です。これに、フィルター料金が乗ってくるのでおおむね4,000~5,000円程度になります。
この後、紹介するように自分で実施すると部品代だけで済むので1,500円程度に抑えることができます。
エアコンフィルターの選び方
自分が使っているエアコンフィルターはパシフィック工業社のものです。オイルフィルタやエアコンフィルタなどフィルター専業としている会社のようで安心感があるため2回ほど使わせてもらっております。
どのメーカーのフィルタもグレードがあると思いますが、パシフィック工業は4つグレードがあってグレードが上がるほど除去可能な物質が変わるよう担っております。
パシフィック工業ホームページより
私が使っているのはEBシリーズでそこまでグレードが高いものではあリンませんが、大きな問題も無く使えているので使い続けております。
グレードを決めたら、ホームページの車種適合品サーチに自車の車種を入れると以下のような適合表が出力されますのでAIR CONの列に記載されている型番を選択すればOKです。
パシフィック工業ホームページより
購入したものがこちらで、フィット以外にもフリードやヴェゼルなどにも使えるようですね。
フィットのエアコンフィルタ交換方法
マニュアルに従って進めていけばものの15分程度で完了します。手順を画像付きで載せていきますので確認しながら進めてみて下さいね。
- グローブボックスを両端を押しながら開ける
グローブボックス奥にエアコンフィルタが格納されているため、グローブボックスを外す必要があります。どうやら爪で引っかかっているだけのようで、両端を押しながら下に引くことで簡単に取れます。
2. エアコンフィルタのカバーを開ける
グローブボックスを開けると以下のような構造になっているので、赤丸個所の詰めを押しながらカバーを開けます。
エアコンフィルタカバーを開けると、フィルタがお見えになります。22Fという記載が2022年製という意味合いで、AIR FLOWの矢印に注意しながら交換していきます。
3. エアコンフィルタを交換する
ここまで来たら単純で、古いエアコンフィルタを取り出して新しいエアコンフィルタを入れます。上の写真に記載があるように上下方向がありますので間違えないように注意しながら入れて下さい。
4. グローブボックスの両端を押しながら上にあげる
グローブボックスを元の状態に戻すために手順1,2同様の操作を行います。これで完了!! ものすごく簡単です。
まとめ
エアコンフィルタの交換方法を紹介しました。道具もいらず、15分程度で簡単に終了できるのでこれぐらいは自分で作業できると愛車への思いも増すのでうれしいですね。
取り替える前のフィルタ拡大画像がこちら。ゴミや葉っぱなどつなっているのがわかります。年1を目安に交換していきましょう!!
エアコンフィルターは簡単にDIY交換できるのですが、2年に1度の車検は自分で通すのも大変ですし、ディーラー使うと出費も多く、より安く抑えたいですよね。
そんな方のために「イエローハットの車検を株主優待で安く受けてきた」にお得に車検を受けられる方法をまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。